CALENDER
PROFILE
HN:
トーマス
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/12/08
趣味:
カメラいじり、すけぼーいじり、パソコンいじりまくり。。。。
自己紹介:
ただ、撮るのではなく、ライダーを、かっこよく撮るのを日々研究し滑れるfilmerを目指して人生全てを修行中。
個人的に気に入ったら、声をかけるので、だまって撮られてください。そして、ついに 1st MOVIE FILM (PAGE) 完成。のびにのびましたが、自分にとっても主役達にとってもいいのができたと思います。
個人的に気に入ったら、声をかけるので、だまって撮られてください。そして、ついに 1st MOVIE FILM (PAGE) 完成。のびにのびましたが、自分にとっても主役達にとってもいいのができたと思います。
ARCHIVE
LINK
2025.07.11 Fri 12:10:56
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.03.18 Wed 23:51:26
場所は、渋谷にあるヨコシネDIAとゆう〜ところ。テレシネは初めてです。
16mmカメラを買って約2年間ずっとVXビデオカメラと共に持ち歩き、ちょびちょび撮影した映像
をみていると懐かしく思えてすげーうれしく思いました。
なんかカメラのfilter foldaに、filterをつかわない時でも空filterを入れとかないとずっとかぶったマンマで映っちゃって最悪。次回から気をつけたいですね。あと、filmのlordingも気をつけないと大変!!!
撮影失敗してる画もありますが、解像感や質感、色、filmでしか出せない感じがすっげ〜、いい感じです。
お金かかりますが、業者に頼んでテレシネしてよかったと思えますね。
この素材を上手くVIDEOに組み込んでいきたいと思います。
16mmカメラを買って約2年間ずっとVXビデオカメラと共に持ち歩き、ちょびちょび撮影した映像
をみていると懐かしく思えてすげーうれしく思いました。
なんかカメラのfilter foldaに、filterをつかわない時でも空filterを入れとかないとずっとかぶったマンマで映っちゃって最悪。次回から気をつけたいですね。あと、filmのlordingも気をつけないと大変!!!
撮影失敗してる画もありますが、解像感や質感、色、filmでしか出せない感じがすっげ〜、いい感じです。
お金かかりますが、業者に頼んでテレシネしてよかったと思えますね。
この素材を上手くVIDEOに組み込んでいきたいと思います。
PR
2009.03.08 Sun 16:34:29
ついに撮りだめていた16mmの現像したいと思います。あとネガテレシネもやってもらいたいと思います。テレシネに関しては、2500ft分あるので、ちょっとお金が。。
あとmindfiledみました。 musicvideoのPVをみてるようですごくかっこよかた。
海外のskateは常に進化してるよ。
あとadidasのpodcastのIntroducing Silas Baxter-Nealって映像でこの間行ったSFの坂道(カイロがやってるとこじゃなく。)にレールがついてるとこがあるんだけど、そこで、smithの途中抜けの映像があって、やっば〜って思いました。自分がだしたspeedじゃなくて、でちゃうspeedによく対応できるな〜って。
あとmindfiledみました。 musicvideoのPVをみてるようですごくかっこよかた。
海外のskateは常に進化してるよ。
あとadidasのpodcastのIntroducing Silas Baxter-Nealって映像でこの間行ったSFの坂道(カイロがやってるとこじゃなく。)にレールがついてるとこがあるんだけど、そこで、smithの途中抜けの映像があって、やっば〜って思いました。自分がだしたspeedじゃなくて、でちゃうspeedによく対応できるな〜って。
2009.02.16 Mon 22:26:45
こんにちわ。現在、編集中でかなり忙しくしているトーマスです。 ちょっとずつUPしていくんで、ちょっとずつ見てください。
まず一人目は、この人! ハンドレーラーの大竹宏二 宏二の撮影は, 2年ちょっと前から撮り始めました。船橋にあるデッカいステアで、飛びすぎて、足のじん帯損傷で半年間、滑れなかったり 大阪tourでは、ワンスポット目で腰にヒビが入ってskateできなく、そのあと控えていたtourも断念するしかなく、tourでのフッテージを溜める事ができなく怪我ばかりだった宏二だけど、それでも怪我から復帰して、がんばって撮影行きました!! かなりイケイケな滑りが撮れたと思います。
次は、santos(前野恵志)京都出身だが、大阪の人にしか見えんのは俺だけだろうか。。サントスは、後輩に厳しく自分にも厳しい。撮影の時もサントス自身がダメになるまで滑ってくれる。気合いの入ったテクニカルskaterの一人。今後の彼にも期待できるでしょう。サントスの撮影は1年前ちょっと前くらいから、スタートして俺自身、大阪に撮りに行ったり、サントスがこっちにきてくれたりを、何回か繰り返してくうちにサントスが埼玉に引っ越してくるようになってから、毎週行ってましたね〜。全て俺が撮った映像じゃなく、長居のfilmer sohey inaya氏が半分くらい映像を撮って提供してくれて、partになった感じです。
つづいては、この人。毎日がPARTYなこの男 阿部直央 ナオとは吉川のaqa parkで何年か前にあってナオも自分のPARTをもちたいって事になりナオ自身、忙しい人だから、日にちを調整して撮影行ってました。まわし系とか外さないね。。switch popは、かなりのもんだね。やばい、あんだけ上手い人もなかなかいないと思う。撮影の終盤もぜんぜん撮影行けなくて、俺が思うように撮影行けなかったけどEVADE BEATZのLEのsound共に見せてくれるpartは、ヤバいね。
四人目は、OZZY小澤正道 ozzyのRのぶっ飛び具合は、やばいね。すんげえ飛びまくるからね。ozzyと会ったのは、昔しskaterevolutionってゆ〜大会があって、その大会の主催者が確かGO君とozzyだったかな、その2日間の大会のvideoを作るってゆ〜ので、その大会のfilmerが8人で8人の中のメインは3人で、なぜかメインfilmerをまかされ、ついでに編集も手伝わされたってのが、きっかけだった。それが終わってほぼ何年も会ってなかったかな。 で、自分のvideoに出すって決めたのは、2年前くらい前だったかな〜。photographerのtommyとaqaparkに遊びに来ていて、すっごくひっさびさだったので、すぐカメラを取りに行って撮影開始!!となりvideoの話しをしてから、ちょっとづつ撮影行く機会が増えたってな話しです。危ない事ばっかしてます。ま〜出演してるひと全員ですが。。。
久賀翼ツバサと撮影しに何回か気づいた事なんだけど!! 彼は、海外に行った方がいい。向こうで、やっていくスキルは十分あると思う!! 怪我して復活して大阪の4日間のTOURの時は、いくつ撮れた事か。。。一緒にtourしたsantos,宏二,ナオや、ジュン君とかビックリしてたもん。俺もビックリした。以前よりも増してLEVEL UPしてた。 そして、大阪tourでかなり撮れたので、PART作れるようになった。ツバサの動きをみんなにみてほしい。外人クラスだね。
多々出演してくれる人たちも紹介。 左上ガション結構修行やら、なんやらで、1ヶ月、寒河江のparkにこもったりして徐々に力つけているマッチョskater 右上は、まだ仙台で乞食をやる前に関東で一緒に動いてた橋本瞬の映像。結構いい動きするんだよな。 右下は約2年間、埼玉にskateしにきている>今野洋介今野君は、歳が一緒で仙台tourでは、足が動かなくなるまで、ステアをやってくれた男のなかの男。あの時は感動したね〜。 左下は、山形のyu君yu君とも歳が一緒で、なんか同い年がおおくて、なんかいい感じだね。 yu君の映像は、山形のFILMERトッチ君がほぼ撮影して映像を提供してくれました。ありがとう!!!LAで滑ってる映像やら、イッパイ映像のせちゃおうと思います。
加藤慶 カーブ、ステア、レールも、以外と突っ込むskaterです。基本、大阪の長居クルーは、突っ込んでくイメージをもってるのは、自分だけでしょうか?。慶のカーブTRICK&ステアは、必見!!近くにいたら、もっと撮ってあげたかったな〜。っておもわせたskaterです。
go ueda /shiki ehara/ yoshinori otuka映像自体かなりすくないんですが、よっちゃん、シキ君は、自分が17の時ぐらいからの友達で、何度も一緒に滑ったりしてて初めて衝撃をうけた二人ですね。そして豪君には、いろいろとvideoの件では、撮影の幅をひろげてもらった人です。豪君と仲良く無かったら、このvideoにでてくるハズの何人かは、でていないでしょう。
YOHEYY西尾洋平 洋平君とは、俺が彼女と神戸に遊びに行った時にたまたま洋平君、nagaiクルーが撮影しにきてて、そこで仲良くなって今に至る。初めてあった時もビックリしたよ〜。nagaiのみんな、ちょ〜うまくて。。 そしてこのvideoを作るにあたって、videoをちょっと載せないか?と話したら、すっげーフッテージを送ってきてくれて、これは、なんかの縁だと思ったね。partにしなきゃ映像がもったいないと思った。videoのLEVELがあがったと思うよ。
ryoske最後に紹介するのは、中村亮介 俺はほぼ常にリョーと撮影してきた。りょーが16才の時に逢ってそれ以来の付き合い。上がり下がりがあるが、調子いい時は、本当にヤバい。。。突っ込む突っ込む。。。真似できね〜。。。し、真似したくね〜体がもたないっしょ。。リョーといるとやってくれるって思っちゃうほど、すっげ〜事やりのけてきたしチャレンジもしてきたskaterの一人。 これまでのskatingそして、これからのも見物だな。 みんなチェキラッチョしといて〜。
2008.12.25 Thu 00:32:18
メンツは、俺。と彼女。彼女だけは、1週間。あとガション、に杉本エイセイ。まだ中学2年のス−パーキッズとナオチャンの5人で今回sanfransiscoのほうへ撮影TOURしてきました。
いろいろと記事にしたい事がたくさんあるんでちょっとづつ思い出して記事にしようと思います。
とりあえず話をさかのぼると、飛行機の出発が、ちょっと早まって、PM3時10分には、BOARDRINGを済ませないとおいてかれる状況の中。ガションとナオちゃんが、マジで、遅刻!!!
これ無理だな~明日のヒコーキか、今回は、無かった事で、って本気で思いました。
だが、ギッリギリセーフ。。この二人、来年分の運を使い果たしたな。とおもいましたよ。。
そして、約9時間後 SFに到着。二回目となると、この国の仕組みがわかってきてるので、初めて来たときよりスムーズに行動!
(c)takeda
sanfransiscoから帰ってきて、正月休みも撮影三昧で、ついに休み最後の日にダウン。。だが力振り絞って、電車で、目的地まで移動。撮影してきましたよ〜。とサンフランの話しとは関係ないんですが、ブログをアップするヒマがなかった事を言いたかっただけです。。。
(c)takeda
今回はユースホステルとゆ〜やつに初めて泊まったんだけど、かなり調子よかったな〜。朝飯付きで、一泊、一人$24だった。5人部屋とか4人部屋とかいろいろ選べて、一部屋にバス、トイレ付きだし。場所は、あまり治安がいい場所ではないみたい。。ellis stとlarkin等辺で、俺等が泊まってる間にellis stのところで殺人事件があたみたい。みんな気をつけて!!
(c)takeda
videoの写真機能を駆使して撮ったやつです。
SFのあたらしいparkです。うまいやつらばっかいたな〜。
cairoがやったレールは改めてみると、たぶん日本人じゃ無理だなと感じるレールです。まず、木がじゃま。。昔しは、こんなの無かった気がする。
彼女と観光しに行ったアルカトラズ the rockとゆ〜映画を見るとなんか、より面白くみえてきます。
もう一カ所カイロがやったようなレールを発見。これも、日本人の今のレベルじゃ無理っぽいレール。。。
ずっと、編集の毎日。upするのを忘れてました。チェックしてる人は、すいません。。
今回は、いろいろと、回れたし楽しかった〜☆毎回行くたびにsanfransiscoの風景や雰囲気がすっごく好きになってきます。14日間いい思い出ができた。
オークランドだったかな?photo/takeda
SF市内クリスマスシーズンは、イルミネーションがキレイです。photo/takeda
カイロがやったレールのstreetで、スゴすぎるってことで、記念写真
photo/takeda
そういえば3rd&armyにカイロがいました。前行った時あったジェボリとエイドリアンも。憶えられてなかったけど。。。ポトレロには、brian andarsonも、かる〜くながして滑ってたけど、PROの動きしてました。P-BODYも、たいしてすべってなかたが、ちょ〜うめえ。俺は、みてないけど、オマーサラザーや、サイラスバクスターニールと、デニスブセニッツがポトレロに来たと、ガションとエイセイとナオチャンが言ってましたね。みたかったな〜。しっかし、ローカルが、ちょ〜うまい。さすが、スケートの本場americaって感じました。 goto kenさんとKOICHIさんと、PAUL。親切にしてくれてありがとうございました。
いろいろと記事にしたい事がたくさんあるんでちょっとづつ思い出して記事にしようと思います。
とりあえず話をさかのぼると、飛行機の出発が、ちょっと早まって、PM3時10分には、BOARDRINGを済ませないとおいてかれる状況の中。ガションとナオちゃんが、マジで、遅刻!!!
これ無理だな~明日のヒコーキか、今回は、無かった事で、って本気で思いました。
だが、ギッリギリセーフ。。この二人、来年分の運を使い果たしたな。とおもいましたよ。。
そして、約9時間後 SFに到着。二回目となると、この国の仕組みがわかってきてるので、初めて来たときよりスムーズに行動!
sanfransiscoから帰ってきて、正月休みも撮影三昧で、ついに休み最後の日にダウン。。だが力振り絞って、電車で、目的地まで移動。撮影してきましたよ〜。とサンフランの話しとは関係ないんですが、ブログをアップするヒマがなかった事を言いたかっただけです。。。
今回はユースホステルとゆ〜やつに初めて泊まったんだけど、かなり調子よかったな〜。朝飯付きで、一泊、一人$24だった。5人部屋とか4人部屋とかいろいろ選べて、一部屋にバス、トイレ付きだし。場所は、あまり治安がいい場所ではないみたい。。ellis stとlarkin等辺で、俺等が泊まってる間にellis stのところで殺人事件があたみたい。みんな気をつけて!!
videoの写真機能を駆使して撮ったやつです。
SFのあたらしいparkです。うまいやつらばっかいたな〜。
cairoがやったレールは改めてみると、たぶん日本人じゃ無理だなと感じるレールです。まず、木がじゃま。。昔しは、こんなの無かった気がする。
彼女と観光しに行ったアルカトラズ the rockとゆ〜映画を見るとなんか、より面白くみえてきます。
もう一カ所カイロがやったようなレールを発見。これも、日本人の今のレベルじゃ無理っぽいレール。。。
ずっと、編集の毎日。upするのを忘れてました。チェックしてる人は、すいません。。
今回は、いろいろと、回れたし楽しかった〜☆毎回行くたびにsanfransiscoの風景や雰囲気がすっごく好きになってきます。14日間いい思い出ができた。
オークランドだったかな?photo/takeda
SF市内クリスマスシーズンは、イルミネーションがキレイです。photo/takeda
カイロがやったレールのstreetで、スゴすぎるってことで、記念写真
photo/takeda
そういえば3rd&armyにカイロがいました。前行った時あったジェボリとエイドリアンも。憶えられてなかったけど。。。ポトレロには、brian andarsonも、かる〜くながして滑ってたけど、PROの動きしてました。P-BODYも、たいしてすべってなかたが、ちょ〜うめえ。俺は、みてないけど、オマーサラザーや、サイラスバクスターニールと、デニスブセニッツがポトレロに来たと、ガションとエイセイとナオチャンが言ってましたね。みたかったな〜。しっかし、ローカルが、ちょ〜うまい。さすが、スケートの本場americaって感じました。 goto kenさんとKOICHIさんと、PAUL。親切にしてくれてありがとうございました。
2008.12.01 Mon 01:14:24
今日はのんびり地元のaqaparkと外国にありそうな公園キャンベルタウンにskateしに行きました〜。なんか風が強く特に撮影!!ってな感じじゃなかったのですが。。。。でも、yoheyy君がnollie laserでロールインしたいとゆ〜やる気がみなぎってたのでshootingへ。
むづかしすぎて決まんなかったんだけど、なんか見てるといけちゃうんじゃね〜ってキがする。ちょっと次回とゆ〜ことで、でも、これやったら、かなりやばいよね。。。。
flipは時間があれば結構できる感じでしたね。バンクを有効活用してのflip inも結構かっこいい!!!makeしたら。。
むづかしすぎて決まんなかったんだけど、なんか見てるといけちゃうんじゃね〜ってキがする。ちょっと次回とゆ〜ことで、でも、これやったら、かなりやばいよね。。。。
flipは時間があれば結構できる感じでしたね。バンクを有効活用してのflip inも結構かっこいい!!!makeしたら。。
2008.11.29 Sat 18:22:10
すんげ〜天気いいね〜。今日は!!
今日は、コテツの撮影で、足利のほうへ行ってきました。下でいったんですが、親の実家の町が近く、そこにうまいラーメン屋があるので食ってからコテツとphotograferのモクさんがいる足利へ
市役所にあるレール水まかれてできなくなってます。。。。近くでみるとデッケエ。。。。
ここは、できないので、近くにアプローチがぜんぜんなく、ケイブマンくらいしかできない感じのレール。昔しコテツケイブマンをメイクして写真だけはあるようなので、映像もとちょろってやりだしたら!!!
な〜んと、つまって顔から地面に!!!!!!!
今日は再起不能状態。。。歯が欠けて血もでてて、まぶたも誰かに殴られたみたいになって。。撮影終了〜。
その欠けた歯をみつけんだけど、まるで、二重の極みをかまされたような感じで粉々になって、これも再起不能状態。。。
顔洗った状態でこれ。。。わかりづらいけど、実物みるとかなり腫れてる。
SLAMの映像みたんだけど、最悪。。。こんなslam映像は、みたくないってゆ〜ぐらいだったね。 本編に載せますけど。
で、コテツは病院へ、モクさんは帰るみたいで急にヒマになった私は、のんびり帰る事に。spot checkもしてきました〜。
コテツお大事に〜。ちょっと治ったらまた行くよ〜。今回のvideoではあまり時間がないけれど。
今日は、コテツの撮影で、足利のほうへ行ってきました。下でいったんですが、親の実家の町が近く、そこにうまいラーメン屋があるので食ってからコテツとphotograferのモクさんがいる足利へ
市役所にあるレール水まかれてできなくなってます。。。。近くでみるとデッケエ。。。。
ここは、できないので、近くにアプローチがぜんぜんなく、ケイブマンくらいしかできない感じのレール。昔しコテツケイブマンをメイクして写真だけはあるようなので、映像もとちょろってやりだしたら!!!
な〜んと、つまって顔から地面に!!!!!!!
今日は再起不能状態。。。歯が欠けて血もでてて、まぶたも誰かに殴られたみたいになって。。撮影終了〜。
その欠けた歯をみつけんだけど、まるで、二重の極みをかまされたような感じで粉々になって、これも再起不能状態。。。
顔洗った状態でこれ。。。わかりづらいけど、実物みるとかなり腫れてる。
SLAMの映像みたんだけど、最悪。。。こんなslam映像は、みたくないってゆ〜ぐらいだったね。 本編に載せますけど。
で、コテツは病院へ、モクさんは帰るみたいで急にヒマになった私は、のんびり帰る事に。spot checkもしてきました〜。
コテツお大事に〜。ちょっと治ったらまた行くよ〜。今回のvideoではあまり時間がないけれど。
2008.11.24 Mon 23:27:09
秋田の佐々木君に岩手のmichiyaさんに山形のユウ君と宮城から阿部亮太が埼玉に遊びにきてくれました。プラス22日は、埼玉に引っ越してきたsantosと千葉の亮介、地元、山形で今、埼玉に住んでる今野君で,野田、吉川のaqa parkで、山田うどんで飯食って夜は、西東京のほうへ。
23日のメンバーは、東北クルー + 上田豪組長とミニランプでバックスミスを憶えたガションと山形ののり君に今野君、朝から江東区に行き、八潮のメセナに行き、また山田うどんにまた地元のaqaparkに行き、夜は、MONSTER レールへ。
三日目、24日は、東北クルー + yoheyy君、のり君、今野君で、柏のほうの天然BANK&HIPのspotで滑り途中雨に降られ、屋根のある柏の11段のハンドレールspotへ無事MISSION完了。
そして、ツアー三日目もまたもや、山田うどんへ。
おつかれさまでした〜。