CALENDER
PROFILE
HN:
トーマス
年齢:
44
HP:
性別:
男性
誕生日:
1980/12/08
趣味:
カメラいじり、すけぼーいじり、パソコンいじりまくり。。。。
自己紹介:
ただ、撮るのではなく、ライダーを、かっこよく撮るのを日々研究し滑れるfilmerを目指して人生全てを修行中。
個人的に気に入ったら、声をかけるので、だまって撮られてください。そして、ついに 1st MOVIE FILM (PAGE) 完成。のびにのびましたが、自分にとっても主役達にとってもいいのができたと思います。
個人的に気に入ったら、声をかけるので、だまって撮られてください。そして、ついに 1st MOVIE FILM (PAGE) 完成。のびにのびましたが、自分にとっても主役達にとってもいいのができたと思います。
ARCHIVE
LINK
2025.02.02 Sun 10:15:55
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009.11.05 Thu 15:13:50
FEATURING MakotoHino/Ichiro/ShotaKikuchi/TAMAGO/NaohiroAbe/GASHON YoheyNishio/RyoskeNakamura/ShunHashimoto/KojiOtake/ RyotaAbe/YukiKatumata and YoskeKonno
ラストの8段ステアの撮影は、朝から雨が降っていて、昼くらいには、 やんだんですが、このSPOT
路面がタイルで、タイルとタイルの間に湿った土がはさまっていて、WHEELが滑る状態でかなり悪条件での撮影。
最後のTRICK VARIAL HEELをかましてるのは、今野君(今野陽介)10回ぐらい、乗りゴケまで、いってて、なかなか決まんなくて、ここまできて諦めたくないとゆう様子。
だが、何十回もデカイステアを飛んでるから、もう体力の限界がきてるみたいっだった。。 今野君が、くやしそうな感じで、(もう次で、乗ってもコケても次で最後にします。)と俺(filmer)に伝えてきた。
この悪条件の中こんだけ諦めず最後まで、がんばってるのは今野君一人だけだったから、 乗れなくても、すげ〜ヨっと思った。
で、最後、水たまりを避けプッシュしてきて、彼の最後の気合いの一撃、、 完璧!!
perfectなvarialheelを見てる、みんなに披露して、着地も完璧で。 手もついてないし、ブレもない。乗った瞬間、すげ〜感動しました。
見てるみんなも同じ気持ちだったと思う。皆、自然と胴上げしてたし。 最高のTRICKを見せてもらいました。
諦めたら、それまでだよ。って思った日でした。
日々、努力して本番に全てをかけて それをモノにするって、すげ〜大変な事なのです。
TF
ラストの8段ステアの撮影は、朝から雨が降っていて、昼くらいには、 やんだんですが、このSPOT
路面がタイルで、タイルとタイルの間に湿った土がはさまっていて、WHEELが滑る状態でかなり悪条件での撮影。
最後のTRICK VARIAL HEELをかましてるのは、今野君(今野陽介)10回ぐらい、乗りゴケまで、いってて、なかなか決まんなくて、ここまできて諦めたくないとゆう様子。
だが、何十回もデカイステアを飛んでるから、もう体力の限界がきてるみたいっだった。。 今野君が、くやしそうな感じで、(もう次で、乗ってもコケても次で最後にします。)と俺(filmer)に伝えてきた。
この悪条件の中こんだけ諦めず最後まで、がんばってるのは今野君一人だけだったから、 乗れなくても、すげ〜ヨっと思った。
で、最後、水たまりを避けプッシュしてきて、彼の最後の気合いの一撃、、 完璧!!
perfectなvarialheelを見てる、みんなに披露して、着地も完璧で。 手もついてないし、ブレもない。乗った瞬間、すげ〜感動しました。
見てるみんなも同じ気持ちだったと思う。皆、自然と胴上げしてたし。 最高のTRICKを見せてもらいました。
諦めたら、それまでだよ。って思った日でした。
日々、努力して本番に全てをかけて それをモノにするって、すげ〜大変な事なのです。
TF
PR
2009.06.30 Tue 19:14:15
久々にshootingTRIPしに行ってまいりました。
メンツは、PAGE(thomasFILM 1,stDVD)のパートにでてくるELEMENTの阿部直央、
同じくPARTもちました西尾洋平、多々、映像にでてくる、今野洋介、小林哲也、無敵のプロレスラーBODY ガション、地元が一緒のtomyと今回、初出陣のelementの上井りょ〜ちゃんで、福島県の十六沼公園へ。
東北道は、渋滞しまくって、朝の9時にでたのに昼の3時に着きました。。。倍の時間かかっちまいました。。。
この日の気温35度久々に夏を感じた日でした。
このtrickはなんて言えばいいんだろ〜な?? tetuya kobayashi
ま〜3時から7時までがっつり映像おさめましたよ。 それから山形県の寒河江のチェリークアパークのほうへ向かいました。 寒河江に着き即、湯〜チェリ〜へ。 その後しと〜君ちへ 俺は疲れてすぐ寝ちゃったんだけど、みんなは、ドラム叩いてたり、ギター弾いてたりして結構騒いでたみたい。 またもやしとー君のおかげでいい夜が過ごせました。ありがとう!!
おなじみになりつつある蕎麦屋で腹をみたしparkへ
すでに人がちょこちょこと。ホント最高にいいPARKです。
RYOTA ABE
みんなハンドレール&ステアがんばってました。いいの撮れたと思います。
そして先週。
このspot家からすげ〜近いのに、まだ行ってない。。。 ので、行ってきました。動画の調整してる時にyoheyy君が...仕方なく写真をと。。FLIPをメイク!!あまりアングルとタイミングがよくないですが。。。とりあえず撮れたので載せちゃいま〜す。
メンツは、PAGE(thomasFILM 1,stDVD)のパートにでてくるELEMENTの阿部直央、
同じくPARTもちました西尾洋平、多々、映像にでてくる、今野洋介、小林哲也、無敵のプロレスラーBODY ガション、地元が一緒のtomyと今回、初出陣のelementの上井りょ〜ちゃんで、福島県の十六沼公園へ。
東北道は、渋滞しまくって、朝の9時にでたのに昼の3時に着きました。。。倍の時間かかっちまいました。。。
この日の気温35度久々に夏を感じた日でした。
このtrickはなんて言えばいいんだろ〜な?? tetuya kobayashi
ま〜3時から7時までがっつり映像おさめましたよ。 それから山形県の寒河江のチェリークアパークのほうへ向かいました。 寒河江に着き即、湯〜チェリ〜へ。 その後しと〜君ちへ 俺は疲れてすぐ寝ちゃったんだけど、みんなは、ドラム叩いてたり、ギター弾いてたりして結構騒いでたみたい。 またもやしとー君のおかげでいい夜が過ごせました。ありがとう!!
おなじみになりつつある蕎麦屋で腹をみたしparkへ
すでに人がちょこちょこと。ホント最高にいいPARKです。
RYOTA ABE
みんなハンドレール&ステアがんばってました。いいの撮れたと思います。
そして先週。
このspot家からすげ〜近いのに、まだ行ってない。。。 ので、行ってきました。動画の調整してる時にyoheyy君が...仕方なく写真をと。。FLIPをメイク!!あまりアングルとタイミングがよくないですが。。。とりあえず撮れたので載せちゃいま〜す。
2009.05.25 Mon 02:03:22
今回、+$150でビジネスクラスにアップグレードできるよ!!といわれ、安っ!!
即ビジネスにしました。なかなかビジネスで行ける事は、ないんで。。
いや〜。ラウンジに行けたり飛行機のシートも広いし楽でしょうがなかった。ラウンジでもワイン飲んで飛行機内でもシャンパン、ワイン等飲んで着いた頃には、気持ちよかった☆
安い便で行ったので着いたら、もう夜。
二日目、三日目とレンタカーを借りて南のほうのビーチに行ったり週に一回行われてるチャロモビレッジで出店してるので、そこに行って夕飯を食らいついたり楽しい1日になりました。
photo/naoko.t
そして三日目。
三日目はDEDEDO SKATE PARKへ、その前に近くのスーパーへ買い物しに行きました。お目当てのお菓子を。。。
とりあえず、laysのバーベキュー味と兄貴に頼まれたskittlesと飲み物を買いにいくのがだる〜いので500mlペットの水×20本が$7だったので、それも。
あとエイセイに教えてもらってサンフランではまったsunflowerの種をとさがしてもどこにもない。。。違うメーカーはあるんだけどな。。あとSFで売ってた俺の好きなジュースpropelが、SFでは1種類しかなかったのに、なんと7種類もあったので、全種類、1本づつ買ってきました〜!
2008.12.25 Thu 00:32:18
メンツは、俺。と彼女。彼女だけは、1週間。あとガション、に杉本エイセイ。まだ中学2年のス−パーキッズとナオチャンの5人で今回sanfransiscoのほうへ撮影TOURしてきました。
いろいろと記事にしたい事がたくさんあるんでちょっとづつ思い出して記事にしようと思います。
とりあえず話をさかのぼると、飛行機の出発が、ちょっと早まって、PM3時10分には、BOARDRINGを済ませないとおいてかれる状況の中。ガションとナオちゃんが、マジで、遅刻!!!
これ無理だな~明日のヒコーキか、今回は、無かった事で、って本気で思いました。
だが、ギッリギリセーフ。。この二人、来年分の運を使い果たしたな。とおもいましたよ。。
そして、約9時間後 SFに到着。二回目となると、この国の仕組みがわかってきてるので、初めて来たときよりスムーズに行動!
(c)takeda
sanfransiscoから帰ってきて、正月休みも撮影三昧で、ついに休み最後の日にダウン。。だが力振り絞って、電車で、目的地まで移動。撮影してきましたよ〜。とサンフランの話しとは関係ないんですが、ブログをアップするヒマがなかった事を言いたかっただけです。。。
(c)takeda
今回はユースホステルとゆ〜やつに初めて泊まったんだけど、かなり調子よかったな〜。朝飯付きで、一泊、一人$24だった。5人部屋とか4人部屋とかいろいろ選べて、一部屋にバス、トイレ付きだし。場所は、あまり治安がいい場所ではないみたい。。ellis stとlarkin等辺で、俺等が泊まってる間にellis stのところで殺人事件があたみたい。みんな気をつけて!!
(c)takeda
videoの写真機能を駆使して撮ったやつです。
SFのあたらしいparkです。うまいやつらばっかいたな〜。
cairoがやったレールは改めてみると、たぶん日本人じゃ無理だなと感じるレールです。まず、木がじゃま。。昔しは、こんなの無かった気がする。
彼女と観光しに行ったアルカトラズ the rockとゆ〜映画を見るとなんか、より面白くみえてきます。
もう一カ所カイロがやったようなレールを発見。これも、日本人の今のレベルじゃ無理っぽいレール。。。
ずっと、編集の毎日。upするのを忘れてました。チェックしてる人は、すいません。。
今回は、いろいろと、回れたし楽しかった〜☆毎回行くたびにsanfransiscoの風景や雰囲気がすっごく好きになってきます。14日間いい思い出ができた。
オークランドだったかな?photo/takeda
SF市内クリスマスシーズンは、イルミネーションがキレイです。photo/takeda
カイロがやったレールのstreetで、スゴすぎるってことで、記念写真
photo/takeda
そういえば3rd&armyにカイロがいました。前行った時あったジェボリとエイドリアンも。憶えられてなかったけど。。。ポトレロには、brian andarsonも、かる〜くながして滑ってたけど、PROの動きしてました。P-BODYも、たいしてすべってなかたが、ちょ〜うめえ。俺は、みてないけど、オマーサラザーや、サイラスバクスターニールと、デニスブセニッツがポトレロに来たと、ガションとエイセイとナオチャンが言ってましたね。みたかったな〜。しっかし、ローカルが、ちょ〜うまい。さすが、スケートの本場americaって感じました。 goto kenさんとKOICHIさんと、PAUL。親切にしてくれてありがとうございました。
いろいろと記事にしたい事がたくさんあるんでちょっとづつ思い出して記事にしようと思います。
とりあえず話をさかのぼると、飛行機の出発が、ちょっと早まって、PM3時10分には、BOARDRINGを済ませないとおいてかれる状況の中。ガションとナオちゃんが、マジで、遅刻!!!
これ無理だな~明日のヒコーキか、今回は、無かった事で、って本気で思いました。
だが、ギッリギリセーフ。。この二人、来年分の運を使い果たしたな。とおもいましたよ。。
そして、約9時間後 SFに到着。二回目となると、この国の仕組みがわかってきてるので、初めて来たときよりスムーズに行動!
(c)takeda
sanfransiscoから帰ってきて、正月休みも撮影三昧で、ついに休み最後の日にダウン。。だが力振り絞って、電車で、目的地まで移動。撮影してきましたよ〜。とサンフランの話しとは関係ないんですが、ブログをアップするヒマがなかった事を言いたかっただけです。。。
(c)takeda
今回はユースホステルとゆ〜やつに初めて泊まったんだけど、かなり調子よかったな〜。朝飯付きで、一泊、一人$24だった。5人部屋とか4人部屋とかいろいろ選べて、一部屋にバス、トイレ付きだし。場所は、あまり治安がいい場所ではないみたい。。ellis stとlarkin等辺で、俺等が泊まってる間にellis stのところで殺人事件があたみたい。みんな気をつけて!!
(c)takeda
videoの写真機能を駆使して撮ったやつです。
SFのあたらしいparkです。うまいやつらばっかいたな〜。
cairoがやったレールは改めてみると、たぶん日本人じゃ無理だなと感じるレールです。まず、木がじゃま。。昔しは、こんなの無かった気がする。
彼女と観光しに行ったアルカトラズ the rockとゆ〜映画を見るとなんか、より面白くみえてきます。
もう一カ所カイロがやったようなレールを発見。これも、日本人の今のレベルじゃ無理っぽいレール。。。
ずっと、編集の毎日。upするのを忘れてました。チェックしてる人は、すいません。。
今回は、いろいろと、回れたし楽しかった〜☆毎回行くたびにsanfransiscoの風景や雰囲気がすっごく好きになってきます。14日間いい思い出ができた。
オークランドだったかな?photo/takeda
SF市内クリスマスシーズンは、イルミネーションがキレイです。photo/takeda
カイロがやったレールのstreetで、スゴすぎるってことで、記念写真
photo/takeda
そういえば3rd&armyにカイロがいました。前行った時あったジェボリとエイドリアンも。憶えられてなかったけど。。。ポトレロには、brian andarsonも、かる〜くながして滑ってたけど、PROの動きしてました。P-BODYも、たいしてすべってなかたが、ちょ〜うめえ。俺は、みてないけど、オマーサラザーや、サイラスバクスターニールと、デニスブセニッツがポトレロに来たと、ガションとエイセイとナオチャンが言ってましたね。みたかったな〜。しっかし、ローカルが、ちょ〜うまい。さすが、スケートの本場americaって感じました。 goto kenさんとKOICHIさんと、PAUL。親切にしてくれてありがとうございました。
2008.11.06 Thu 23:28:51
今回最後の大阪tour。elememtのナオと俺で、7時間くらいかけて神戸のほうまで車で行きました。で、途中、いきなり前のほうが混みだしてきてきづいたら、前の車に突っ込んでました。。。
詳しく話すのはめんどくさいので次ぎにいきましょう。
神戸に着いた俺とナオは、運転の疲れで1,2時間車の中で爆睡!!
はい。今回のtourのメンツを紹介しましょう。まずelementの阿部直央.この前まで関東にいて、今は地元広島から今回のtourで大暴れしてくれたc1rca/brooklyn projectsの久賀翼。話は後ほど。
あと、大阪から、サントス&加藤慶。と前回ここ神戸に撮影しに行った時に偶然であった、写真を撮ってくれる しん君
で、一日目の神戸の撮影をすることなりました。
神戸もいろいろストリートspotがいっぱいあってあと2,3日いてもいいんじゃね〜かってくらいの町です。
天気すげ〜よくて、映像もキレイに残せました。
気を集めてるへんなおばちゃん。右がしん君
このspotで、へんなオッサンがいきなりキレてきて、サントスと喧嘩に。。。なんでキレたのかさっぱりわからん。
関西は、危ない町だね。
で、しん君は、用事があるとの事で、ここでバイバイして、
サントスの案内で、ポートアイランドへ。はじめて行くspotでワクワクですよ。
結構早めにスパッと決めたswitch heel/kuga tubasa
flip,nollieに関しては、一発ですからね。。。。やばし。。。
そして〜。疲れた我らは慶の家にお邪魔することに。俺は疲れすぎて、気づいたらねてました。で〜2日目〜。
今日は、santos,慶、yoheyy君のホームスポットへ。1日遅れて朝の11時にmysteryの大竹宏二が長居に来るって事です。なんで遅れたかとゆうとスケシューが代理店から届かないので、届いたらこっちに向かうって事だったんだけど、結局届かず、ボロい靴のまま滑るハメに。
宏二は、いろいろあって怪我をしてしまい応援部隊へ。
レール越えflipこれもすぐ決めた。。。
2日目は中之島も行こうと思ったんだけど、やめて、一日長居公園で撮影してました。いろいろ撮れましたよ。
今日はsantos家に泊めてもらうことに長居らへんって家賃やすいな〜。
近くの風呂屋へ行ったら、電気風呂があって、やべ〜やべ〜。腕つっこんだだけで、電流がすごいのなんの。勝手に腕がかっくんかっくんうごきやがる。翼君は、余裕で3分ぐらい肩まで浸かってました。ひゃ〜。。。
で、3日目!!今日は、朝、長居のホッそい急なフラットバンクと中之島とゆうラインで。長居は、ついて10分ぐらいで雨が降ってきちゃって、一応とれましたが、すぐ撤収。
中之島のほうは、降ってない様子だったので、中之島へ。
キレイに色づいてましたよ。前もこの時期に撮影しにきてて、暑くもなく寒くもなく、すっごくいい季節。
んで〜、ナオはelementのデモがあるとゆ〜ので、santosと宏二と翼君で、撮影開始〜。と言っても宏二とsantosは、怪我して滑れない状態。。。と、その時。救世主が!!!!!
ハンドパワーが使えるとゆ〜オッチャンが出現!!
早速、santosと宏二がハンドパワーの治療を受ける事に。おっちゃんの話だとガンでもなおせるらしい。ウソクセ〜!!
2人で、だいたい1時間治療を受けてたんだけど結局治ってない様子。。。しょうがないジジイだな。。。
そんなこんなで、無事撮影終了して、下道で京都に向かいました。
約1時間半くらいかかったかな?こんでなければ、結構近いっぽい。(二条城)着いた時にはしまってました。。。。
宏二行きつけのたこ焼き屋へ。うまかった〜。たこがでけ〜。
そのあと、中島jun君とイッセイ君と合流して、京都のstreetspotを案内してもらいました。
transの雑誌にでてたイッセイ君がやったspot。やりづらそう。。。
そして、某大学へ。spotだらけ。。。すげ〜。。。
またまた、翼君が、チャチャッと決めまくり。1日にいくつ決めんねん。ってゆ〜くらい決めまくった。その後もspotをいろいろと、案内したもらい明日行くspotの下見をし近くにまたいいspot発見マンションの入り口にあって、はやく決めないと住民が黙っちゃないよ〜的な場所。またまた翼君がすぐ決めて、ふ〜。。スゴいね。
で、いろいろあって、4日目〜。
今日は、すっごくいい天気。撮影日和だね。
ここで、いろいろやって、また某大学へ。京都って、以外とspotあるんだな〜と思いました。てゆ〜か日本って、もしかして、spot天国なんじゃね〜ってtripしてるうちに、そう思うようになりました。
翼君のTRUCKでっかいの飛びすぎて、ブッシュの座金が両truckともまがってました。
この後もまた、違う大学へ行き撮影終了〜。santosとツバサ君も、一緒に関東へ行く事に帰りはにぎやかだったな〜。
短い4日間で、いろいろなSPOTをまわり、いろいろ撮影して、videoの内容を濃く、熱くできるような撮影、SKATE TRIPができたと思います。
今回のMVPは、久賀ツバサ に決定。4日間で、約20個以上のフッテージが撮れました。彼は、海外に行くべき人物だと、一緒にいたやつらが思うでしょう。
泊めてくれたsantosと慶、あと平君とジュン君と平君のオヤジにも感謝します。あと、神戸では、写真撮ってくれた、しん君。大阪で一緒に滑った、ジュンペイ君に前川たかし君、蔵君、utumi hidefumi君、京都では中島ジュン君にイッセイ君。あと、いろいろと協力してくれた阿部直央にも感謝。ありがとうございました。
詳しく話すのはめんどくさいので次ぎにいきましょう。
神戸に着いた俺とナオは、運転の疲れで1,2時間車の中で爆睡!!
はい。今回のtourのメンツを紹介しましょう。まずelementの阿部直央.この前まで関東にいて、今は地元広島から今回のtourで大暴れしてくれたc1rca/brooklyn projectsの久賀翼。話は後ほど。
あと、大阪から、サントス&加藤慶。と前回ここ神戸に撮影しに行った時に偶然であった、写真を撮ってくれる しん君
で、一日目の神戸の撮影をすることなりました。
神戸もいろいろストリートspotがいっぱいあってあと2,3日いてもいいんじゃね〜かってくらいの町です。
天気すげ〜よくて、映像もキレイに残せました。
気を集めてるへんなおばちゃん。右がしん君
このspotで、へんなオッサンがいきなりキレてきて、サントスと喧嘩に。。。なんでキレたのかさっぱりわからん。
関西は、危ない町だね。
で、しん君は、用事があるとの事で、ここでバイバイして、
サントスの案内で、ポートアイランドへ。はじめて行くspotでワクワクですよ。
結構早めにスパッと決めたswitch heel/kuga tubasa
flip,nollieに関しては、一発ですからね。。。。やばし。。。
そして〜。疲れた我らは慶の家にお邪魔することに。俺は疲れすぎて、気づいたらねてました。で〜2日目〜。
今日は、santos,慶、yoheyy君のホームスポットへ。1日遅れて朝の11時にmysteryの大竹宏二が長居に来るって事です。なんで遅れたかとゆうとスケシューが代理店から届かないので、届いたらこっちに向かうって事だったんだけど、結局届かず、ボロい靴のまま滑るハメに。
宏二は、いろいろあって怪我をしてしまい応援部隊へ。
レール越えflipこれもすぐ決めた。。。
2日目は中之島も行こうと思ったんだけど、やめて、一日長居公園で撮影してました。いろいろ撮れましたよ。
今日はsantos家に泊めてもらうことに長居らへんって家賃やすいな〜。
近くの風呂屋へ行ったら、電気風呂があって、やべ〜やべ〜。腕つっこんだだけで、電流がすごいのなんの。勝手に腕がかっくんかっくんうごきやがる。翼君は、余裕で3分ぐらい肩まで浸かってました。ひゃ〜。。。
で、3日目!!今日は、朝、長居のホッそい急なフラットバンクと中之島とゆうラインで。長居は、ついて10分ぐらいで雨が降ってきちゃって、一応とれましたが、すぐ撤収。
中之島のほうは、降ってない様子だったので、中之島へ。
キレイに色づいてましたよ。前もこの時期に撮影しにきてて、暑くもなく寒くもなく、すっごくいい季節。
んで〜、ナオはelementのデモがあるとゆ〜ので、santosと宏二と翼君で、撮影開始〜。と言っても宏二とsantosは、怪我して滑れない状態。。。と、その時。救世主が!!!!!
ハンドパワーが使えるとゆ〜オッチャンが出現!!
早速、santosと宏二がハンドパワーの治療を受ける事に。おっちゃんの話だとガンでもなおせるらしい。ウソクセ〜!!
2人で、だいたい1時間治療を受けてたんだけど結局治ってない様子。。。しょうがないジジイだな。。。
そんなこんなで、無事撮影終了して、下道で京都に向かいました。
約1時間半くらいかかったかな?こんでなければ、結構近いっぽい。(二条城)着いた時にはしまってました。。。。
宏二行きつけのたこ焼き屋へ。うまかった〜。たこがでけ〜。
そのあと、中島jun君とイッセイ君と合流して、京都のstreetspotを案内してもらいました。
transの雑誌にでてたイッセイ君がやったspot。やりづらそう。。。
そして、某大学へ。spotだらけ。。。すげ〜。。。
またまた、翼君が、チャチャッと決めまくり。1日にいくつ決めんねん。ってゆ〜くらい決めまくった。その後もspotをいろいろと、案内したもらい明日行くspotの下見をし近くにまたいいspot発見マンションの入り口にあって、はやく決めないと住民が黙っちゃないよ〜的な場所。またまた翼君がすぐ決めて、ふ〜。。スゴいね。
で、いろいろあって、4日目〜。
今日は、すっごくいい天気。撮影日和だね。
ここで、いろいろやって、また某大学へ。京都って、以外とspotあるんだな〜と思いました。てゆ〜か日本って、もしかして、spot天国なんじゃね〜ってtripしてるうちに、そう思うようになりました。
翼君のTRUCKでっかいの飛びすぎて、ブッシュの座金が両truckともまがってました。
この後もまた、違う大学へ行き撮影終了〜。santosとツバサ君も、一緒に関東へ行く事に帰りはにぎやかだったな〜。
短い4日間で、いろいろなSPOTをまわり、いろいろ撮影して、videoの内容を濃く、熱くできるような撮影、SKATE TRIPができたと思います。
今回のMVPは、久賀ツバサ に決定。4日間で、約20個以上のフッテージが撮れました。彼は、海外に行くべき人物だと、一緒にいたやつらが思うでしょう。
泊めてくれたsantosと慶、あと平君とジュン君と平君のオヤジにも感謝します。あと、神戸では、写真撮ってくれた、しん君。大阪で一緒に滑った、ジュンペイ君に前川たかし君、蔵君、utumi hidefumi君、京都では中島ジュン君にイッセイ君。あと、いろいろと協力してくれた阿部直央にも感謝。ありがとうございました。
2008.11.06 Thu 23:20:05
25日の夜toshiki&makiさん達に夜maguneticに初めていきました〜。2時チョイ過ぎぐらいまでしかいれなかったけど、楽しかった〜☆
次回も多分行きま〜す☆
で、5時45に川越に集合との事なので、ソッコー川越に向かいました〜。
10月26日 埼玉の川越にあるsurf&skate shop OZZY`S HOUSEさんと豪君のお力により新潟県の妙高へ行って参りました。
40人乗りのバスを貸し切っての日帰りtour
楽しい遠足気分で一日を過ごせました。そして、映像もちょっと撮れたし。
カービングも豪君に教えてもらい、出来るようになったし!
楽しかったです。ozzy`s houseのみなさんお世話になりました!!
次回も多分行きま〜す☆
で、5時45に川越に集合との事なので、ソッコー川越に向かいました〜。
10月26日 埼玉の川越にあるsurf&skate shop OZZY`S HOUSEさんと豪君のお力により新潟県の妙高へ行って参りました。
40人乗りのバスを貸し切っての日帰りtour
楽しい遠足気分で一日を過ごせました。そして、映像もちょっと撮れたし。
カービングも豪君に教えてもらい、出来るようになったし!
楽しかったです。ozzy`s houseのみなさんお世話になりました!!
2008.10.14 Tue 19:18:38